中村扇雀の公式ブログ

「小さなこだわり」

2012年9月19日

「俄獅子」の舞台で着ている衣装は芸者の黒紋付きの衣装です。

その紋は私のの替紋(かえもん)

蝶花菱(ちょうはなびし)

をつけています。

CIMG2596.jpg

そして根付(ねつけ)は定紋(じょうもん)の

寒雀(かんすずめ)に扇

CIMG2595.jpg


銀色のものですがこれは、小道具ではなく自前です。

客席からは小さすぎて見えないと思うのですが、色々なものに役者はこだわりを持って舞台に上がっているんです。

コメント(16)トラックバック(0)

コメント

根付見えてました!(双眼鏡使用で)
キラキラ光っていたから気になったので、見てみたら寒雀に扇を発見しました。
もしかしてこれは浅草公会堂近くの森銀器製作所のものですか?
前にこのお店のショーウインドーに同じ根付けが飾ってありました。「欲しいな~」と思いながら眺めてました。

本日、お昼の部を拝見致しました(^∇^)
ラッキーな事に、最前列のほぼセンターの
お席でしたので、根付、バッチリみました!!
うわぁ〜、お洒落な根付・・・と思いながら
演目を観ていました(^◇^)

お衣装の替紋は、拝見して分かっていたのですが
根付をされているのは分かりましたが
細かいところまでは良く見えませんでした

とっても残念です・・・

お玉さんのお衣装が
隅々に至るまでとってもお洒落で素敵ですね
色合いも柄も大好きです


そして、顔見世で
大好きな扇雀さんの夕霧が
また拝見出来るとテンションが上がっています!

本日夜の部、観劇させていただきました。
お送りいただいたパンフレットも、丁度出かける前に届いたので、大喜びで持って行って来ました。
雁のたより、二場の翫雀さんとのご共演、ほのぼのと楽しませていただきました。
今度は扇雀さんの三二五郎七も楽しみにしています。

あいさん

京都の幾岡屋さんでも特注で作って頂けます。
替紋の蝶花菱の根付は幾岡屋さんに型が残っていると思います。

マンゴープリンさん

ご観劇ありがとうございました。根付気づいて頂いて嬉しいです。

たまねぎさん

お客様にちゃんとお見せしようとすると根付とはいえない大きさになってしまいますので通常の大きさにしていますが、小さなこだわりですね。
お玉の衣装は前にも申しましたが亡くなられた嵐徳三郎さんのおめしになった柄をそのまま使わせていただいています。私もその時にお玉のムードと合っているという印象が強く残っていたので今回使用させて頂きました。

chizuさん

今回お玉で出演していてますます三二五郎七を演ってみたくなりました。
皆さんの声が大きくなれば実現すると思いますし、実現させたいと思っています。
お楽しみに。

千秋楽おめでとうございます。今日幕見で雁のたよりをしょうまと三人で見ました!しょうまも楽しそうでした。(^^)

千秋楽のお昼の部観劇しました。席が後ろの方で双眼鏡も持ってなかったので小さかったですが、根付見えました。扇雀さんのこだわり素敵だなと思いました。舞台も華やかで幸せな気分でしたありがとうございました。

しょうまははさん

私の三二五郎七の時には翔馬くんに下剃に出てもらおうかな。

ナナさん

ご観劇ありがとうございました。舞踊だけで申し訳ありませんでした。

その時には、ぜひぜひお願いします(^^)
踊りのお稽古も頑張ってます。

しょうまははさん

お稽古頑張って下さい。
継続は力なり!

舞踊だけで申し訳ありませんでしたとおっしゃってくださってましたが、本当にこちらこそ幸せ気分楽しい気分で拝見させて頂いております。数年前まで観たいと思っていながらも遠く感じてた歌舞伎も今ではよく足を運ぶようになり、テレビや南座顔見せ興行時でのまねきでしか観たことのない扇雀さんや歌舞伎役者さん方も劇場やホールでの観劇で近くで観れるうれしさと緊張感本当に大感激です。願いは叶うもんだなと思いました。
また12月の顔見せ楽しみにしています。長文すいません。

ナナさん

12月の顔見世お待ちしています。観劇料が高くて申し訳ないのですが、「吉田屋」は是非見て頂きたいと思っています。

コメントする

は必須項目です)

 サイト上には表示されません
   
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://www.senjaku.com/cgi/mt4/mt-tb.cgi/315