中村扇雀の公式ブログ

2014年2月記事一覧

「博多座公演パンフレット」

2014年2月23日

今月の舞台写真掲載のパンフレットが出ましたのでお知らせします。

今月もサインをしてパンフレットを販売させて頂きます。
締め切りは25日千穐楽正午(12時)とさせて頂きます。

2014年02月16日09時43分06秒.pdf000.jpg


一部¥2,300(送料・消費税込み)

ご希望の方はお名前ご住所を明記のうえ下記のアドレスに部数を添えてお申し込み下さい。
入金方法を折り返しお知らせします。入金確認後に郵送させて頂きます。

ご応募お待ちしています。

suzumenokai@senjaku.com

この記事のURLコメント(6)トラックバック(0)

「初役の土屋主税」

2014年2月23日

2月博多座で念願の玩辞楼十二曲の内「土屋主税」を初役で務めています。
初代鴈治郎の当たり役の中でも好んで上演した作品でかねてから演りたい演りたいと願っていた役ですので満を持して務めています。

この役は私の先祖以外は殆演じていないものですので専売特許のようなものです。

曽祖父 初代中村鴈治郎
2014年02月13日11時34分14秒.pdf000.jpg

二代目中村鴈治郎
2014年02月13日11時34分14秒.pdf001.jpg

この2枚の写真を化粧前に飾って毎日務めています。

今回は初めてですがお園は何度も務めていますので父の演り方はひと通り覚えていますのでそれがベースになっています。
舞台でロウソクを本物の和ろうそくにしたり屋台(舞台上の家)の高さを少し通常より高くしたり少し工夫をいたしましたが芝居の内容は父の演り方即ち、曽祖父から祖父そして父に受け継がれたやり方です。

P1280413.jpg

これは、曽祖父の78回転のレコードです。これをデジタル化してipod に入れて聞いています。祖父の土屋主税は残念ながら映像が残っておらず音声のみです。また父の土屋主税は勿論映像が残っていますか、共演していますので目に焼き付いています。
とにかく、三人三様の土屋主税を自分なりに作り上げましたが日に日に自分の土屋主税が出来上がっている気が致します。

大名の風格が何よりも大切でおおらか佐に知的な部分そして赤穂浪士に肩入れしている武士の魂を持っています。

この先何度も務めると思うこの役ですが、舞台稽古の2月1日が初代鴈治郎の命日にあたり、舞台上で初めて務めた日がその日と重なり、何か因縁めいたものを感じずにはいられません。

そして私の土屋主税

2014年02月14日08時44分49秒.pdf001.jpg

写真提供:博多座

改めて他の写真も後日掲載いたします。

この記事のURLコメント(4)トラックバック(0)

「にほん丸」

2014年2月23日

1月歌舞伎座公演終了後に1月28日から1月30日の3日間、「にほん丸」という船に乗ってまいりました。その船中で私が「藤娘」虎之介が「供奴」を踊るためです。
1月28日に横浜を出航して1月29日に神戸に着きそれから瀬戸内海を航行して対馬に着き私達一行はそこで下船して2月博多座公演出演の為空路福岡に行く行程です。
1月30日から博多座で稽古して2月2日には博多座初日ですので、強硬スケジュールでしたが快適な船旅を楽しんできました。

スタッフ一行
P1300424.jpg

出港
P1280417.jpg

船内から瀬戸大橋と夕日
瀬戸大橋.jpgのサムネール画像

虎之介の供奴
供奴.jpg

あまり写真が無いので申し訳ないのですが公演と公演の間に行って来ました。

この記事のURLコメント(4)トラックバック(0)