中村扇雀の公式ブログ

2014年7月記事一覧

「コメントに関してお詫び」

2014年7月29日

暫くブログを更新していませんでしたが、再開をしたところプラグインにバグが有りコメントをして頂いたにも関わらずこちらに届いていない不具合が見つかりました。
既に改修いたしましたので、一度下さったコメントも再送していただくとこちらで確認ができますので、大変お手数ですが宜しくお願いいたします。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。

この記事のURLコメント(6)トラックバック(0)

「七月松竹座公演」

2014年7月25日

1年振りに松竹座に戻って来ました。
今年は杮落し公演の為お正月が歌舞伎座出演となり、久し振りの松竹座出演となりました。
まずは恒例の船乗り込みです。

炎天下の中82歳の父も参加して盛大に道頓堀川を運航しました。

P6290470.jpg

同船した時蔵さんと国生君です。

P6290474.jpg

松竹座手前戎橋の下で全船勢揃いして頭取の狂言披露が行われます。

P6290487.jpg


今回の出演演目は昼の部「女夫狐」の千枝狐

久し振りに兄翫雀との舞踊での共演となりました。
常磐津の35分の作品ですが、義経千本桜の四の切を夫婦の狐のに替え舞踊仕立てにしたものです。初めて努めましたが、物語性もあり楽しい作品でもっと頻繁に上演されてもいいのではと思っています。幕外の引込みも派手ですし中幕として充分お客様に楽しんで頂ける演目だと思っています。
是非再演したいですね。

2014年07月13日11時03分57秒.pdf021.jpg

2014年07月13日11時03分57秒.pdf033.jpg

2014年07月13日11時03分57秒.pdf020.jpg

そして昨年11月に引き続き「沼津」のお米
父の十兵衛に兄の平作と昨年と配役は同じですが、劇場のサイズが国立劇場から松竹座に変わり、演目には丁度いい大きさになったのではないかと思います。
平作の家も「小そうて目に入らなんだ。」と十兵衛が云うくらいですからコンパクトな方がリアルです。

今回2回目のお米となりますが、やはり前回通し狂言で上演したことが良かったのか、さわりを演っていても旦那である志津馬が怪我をした状況や敵討に至る発端を目で見ているので感情の入り方も深くなったかもしれません。
お米は元・瀬川という名前で勤めに出ていた廓の女性であることを滲みだすこと、また敵討のためにギリギリの生活をしていることそして親子の愛情を強く前面に押し出すことが大事なポイントとして務めています。
義太夫狂言は竹本との息の合わせ方、気持ちを同期させることが何よりも大切であるということを今回も痛切に感じました。

文楽では住大夫のお師匠に続いて源大夫のお師匠さんも引退され寂しい限りです。
お二方にはお稽古をして頂いた経験があるので残念でなりません。
ただ、舞台に立たれなくとも、お稽古は今後またご無理のない範囲で機会があれば願いしたいと思っています。
永い年月お疲れ様でございました。

今月のお米の写真です。

2014年07月13日11時03分57秒.pdf000.jpg

2014年07月09日09時56分06秒.pdf013.jpg

2014年07月09日09時56分06秒.pdf010.jpg

写真提供:松竹座

この記事のURLコメント(4)トラックバック(0)

「七月松竹座舞台写真入りパンフレット」

2014年7月25日

今月の舞台写真掲載のパンフレットが出ましたのでお知らせします。

今月もサインをしてパンフレットを販売させて頂きます。
締め切りは27日千穐楽正午(12時)とさせて頂きます。

2014年07月22日09時36分08秒.pdf000.jpg

一部¥1,700(送料・消費税込み)

ご希望の方はお名前ご住所を明記のうえ下記のアドレスに部数を添えてお申し込み下さい。
入金方法を折り返しお知らせします。入金確認後に郵送させて頂きます。

ご応募お待ちしています。

suzumenokai@senjaku.com

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)