「コクーン歌舞伎千穐楽」
2016年7月 1日
一昨日コクーン歌舞伎第15弾
「四谷怪談」が千穐楽を迎えました。
連日多くのお客様がご来場下さり心から御礼申し上げます。
ポスターの写真の様に舞台上にサラリーマンが登場したり現代人の姿の役者が芝居に加わったり、またトランペット・サックス・アコーディオン・バイオリンそしてホーメイといった歌舞伎では普段使わない楽器がライブで使用され、演奏者も現代の衣裳で舞台上に登場するなどかなり斬新でかつ3時間で四谷怪談を上演しきるスピード感と、今迄の四谷怪談では考えられない演出となりました。
勘三郎のお兄さんが亡き後もコクーン歌舞伎は引き継がれていましたが、没後初めての出演となった私はお兄さんの存在の大きさを改めて感じる公演でした。
演出の串田監督(私達は監督と呼んでいます)と話し合いを進め従来の演出を一度忘れてから臨む方針で稽古を進めてきました。
以前の四谷怪談をご存知の方には斬新にそして初めての方には新鮮に目に写って下さればいいなと思ってました。
賛否は必ずあると思います。
これも一つの表現方法として受けとめて頂きたいと思います。
獅童さん勘九郎さん七之助さんと一世代二世代も違う役者さんと一緒に務めるのはこちらも引っ張られている気が致しました。
勘九郎さん七之助さんの祖父である17代目の勘三郎さんがお亡くなりになった時に、その後18代目となる当時の勘九郎さんと同じ舞台に立っていた私は、舞台終演後お兄さんと同じ車で国立劇場からご自宅に向かいました。
涙一滴出さず気丈に振舞っていたお兄さんはその時から役者としての戦いが始まったのだと思っています。
そして3年半前に18代目の勘三郎のお兄さん亡くなった時から残された勘九郎さん七之助さんの2人の兄弟の役者としての戦いが始まったのだと思います。それは今回共演した獅童さんそして私はじめお兄さんに関わってきたすべての人の戦いの始まりでもあったのでしょう。
今回のコクーン歌舞伎もその表現の一つでした。
この先お兄さんが残していった魂や形を皆で引き継ぎ発展させ次の世代に残せたらなと願っていますのでこれからも宜しくお願い致します。
改めて多くの皆様ご来場誠にありがとうございました。
(※は必須項目です)
このページのトラックバックURL:
http://www.senjaku.com/cgi/mt4/mt-tb.cgi/637
2009年以来ですが 行けてよかったと思っています。2001年の三人吉三と 夏祭を観てコクーンの四谷怪談は 初めてで 確かに 斬新と感じ 3回 観て それでも 足りないくらいです。四谷怪談は 3回目 4パターンの上演なら 毎回 違ってて 当たり前で
元の四谷怪談を 読み込み わかった上で 新しい演出や 発想が 生まれだけちゃうのかと 何故 その進化の経緯を 見てあげないのかと 様々な 意見は 世間で あるようですが 私は そう思います。コクーンでないですが 私が 勘三郎お兄さんと 串田監督さんに ありがとう と思うのは 扇町公園での 中村座 法界坊で 羅漢席に 座れた事です。千縄楽で 同じ舞台上に 居れて 雰囲気を 壊したらいけないと 必死でしたが 間近で 見て 皆さん 全てを かけて舞台に 立ってはると 確信して ますます 好きになり 離れられないと 思いました。何か あっても ついて来れたのは
その体験が 大きいです。金丸座でも 思ったけど 自分で その場に行き 体感するのは 大事ですね。松本へは 行けませんが
8月は 母と 一緒に 行こうと 計画中です
千穐楽おめでとうございます
初めての『四谷怪談』は
とても新鮮でした
恐ろしさや恨めしさといった印象があったこの作品でしたが
家族愛に満ちた幸せな時を過ごしていたお岩さん・お袖さん姉妹・親子がとても印象的で
その後の人生の切なさや悲しさを感じました
特に儚く美しいお岩さんには胸に迫るものがありました
また、与茂七さんは
とてもかっこよくて素敵です
ドロドロとした怪談ではなくて
サラッとした印象でしたので
それぞれの人間ドラマを辿り楽しむことが出来ました
一度のコクーン観劇では物足りない気持ちでしたが
再び、松本で拝見できることを楽しみにしています
コクーン歌舞伎お疲れさまでした。初日から千秋楽まで、色々なお席から拝見させて頂きました。
挑戦的な舞台だったと思います。毎回変化する舞台に、演者の皆様の並々ならぬ情熱とご苦労を感じ、胸が熱くなりました。
勘三郎さん亡き後、扇雀さんは中心となって皆を支え引っ張るお立場を、本当にご立派に務めあげてらっしゃいました。
素晴らしい舞台をありがとうございました。
スッキリした与茂七すてきでした!
松本の千秋楽までお身体ご自愛くださいませ。
納涼歌舞伎も楽しみにしています!
あけみさん
長く続けて見て頂ける事が一番嬉しい事てす。しかしいつも喜んでいただくために私達も努力し続けなくてはいけません。伝統を守り傾いていくことが歌舞伎役者の宿命ですから。これからもよろしくお願い致します。
たまねぎさん
ありがとうございます。3時間にまとめた効果は出たと思っています。松本でもまた新しい発見をして下さい。
らぶ♡カブキモノさん
ありがとうございます。勘三郎のお兄さんの魂を引き継いでいく2人のご子息は勿論、かかわった人すべての心に足跡を残していかれたのだと思います。各々感じ方は違うのでしょうが形になって残っていっていると感じています。