中村扇雀の公式ブログ

「新着情報」記事一覧

「3月歌舞伎座大歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」舞台写真入り番付」

2025年3月24日

2025.3月筋書_ページ_1.jpg

松竹創業130周年を記念して三大狂言を上演する第一弾の「仮名手本忠臣蔵」

20代の時に一度務めた足利左兵衛督直義を久しぶりに務めました。
忠臣蔵の役は大序の足利左兵衛督直義・顔世御前・塩冶判官に始まり
三段目の塩冶判官・裏門の段の勘平・道行のおかる
四段目の塩冶判官・顔世御前・力弥・残りの諸士
五・六段目の勘平・おかる
七段目のおかる・力弥
八段目の小浪
九段目の小浪・力弥
十一段目の力弥
と多分これで全部と思いますが色々務めました。
しかし父が一日で務めた
七役(髙師直・大星由良之助・勘平・斧定九郎・与市兵衛・平右衛門・戸無瀬)
には遠く及びません。
上方ではこの七役を変わる演出が残っています。
いつかはと思っていますが父は本役で一度は戸無瀬を務めていないとやらない方がいいと申してました。
この忠臣蔵で曾祖父の初代鴈治郎の四段目の由良之助の素晴らしい写真が残っています。
実は城明け渡しの由良之助ができたたら役者を辞めてもいいと思っているくらい一度は演って見たいのが由良之助です。あの九寸五分を舐めるところを上演したらほかの場はいらないのではと思うくらい好きな場面です。思っていればいつかかなうと信じています。

話はそれましたたが
番付ご希望の方はお名前ご住所を明記のうえ
下記のアドレスに部数を添えてお申し込み下さい。
入金方法を折り返しお知らせします。入金確認後にお名前とサインをかいて郵送させて頂きます。

歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」
サイン入りパンフレット
一部 1,485円
(1,300円+送料185円 消費税込み)

締め切りは3月27日(木)千穐楽正午(12時)までとさせていただきます。

ご郵送のみの受付とさせていただきます。

申し込みは
suzumenokai@senjaku.com
こちらのアドレスにお願い致します。

この記事のURLコメント(0)

「今野敏先生対談掲載誌」

2025年3月24日

 「小説現代」4月号 講談社

IMG_0770.jpeg

ブログでで先日掲載した今野敏先生との対談掲載誌が3/22に発売されました。
先生の小説の構築の仕方、私自身の役の作り方などお酒も入り多岐にわたり楽しい対談になっています。
是非手に取ってご覧下さい。

税込1,000円です。
宜しくお願いいたします。

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

「1月公演舞台写真入り番付」

2025年1月23日

2025:1.jpg

中日から役を交代しましたので舞台写真入りの販売が遅くなりました。

忠兵衛・八右衛門
両役の写真が入った番付をサイン入りでご希望の方にお送り致します。
初めての歌舞伎座での忠兵衛・八右衛門です。

ご希望の方はお名前ご住所を明記のうえ
下記のアドレスに部数を添えてお申し込み下さい。
入金方法を折り返しお知らせします。入金確認後に郵送させて頂きます。

歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」
サイン入りパンフレット
一部 1,685円
(1,500円+送料185円 消費税込み)

締め切りは1月26日(日)千穐楽正午(12時)までとさせていただきます。

ご郵送のみの受付とさせていただきます。

申し込みは
suzumenokai@senjaku.com
こちらのアドレスにお願い致します。


この記事のURLコメント(2)トラックバック(0)

「今野敏先生」

2025年1月21日

昨日作家の今野敏先生と対談してきました。

「隠蔽捜査」という2011年に出演した舞台の原作者の今野先生とはその公演以来のご縁で舞台を観て頂いたり食事をしたりのご縁です。
今回「署長サスピション」刊行記念対談を講談社の方が企画して下さり久しぶりにお会い致しました。
「封印切」を歌舞伎座で観劇して下さったのちに約3時間に及ぶ会食で楽しい会話を満喫致しました。

小説現代4月号(3月22日発売)に対談が掲載されますので是非ご覧下さい。

会話弾みすぎで先生と写真取るの忘れてました、、、

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

「インタビュー記事」

2025年1月19日

美術展ナビといWEBで今月の舞台のインタビューを受けましたのでご覧になって下さい。

https://artexhibition.jp/topics/news/20250116-AEJ2559891/

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

「紀尾井町夜話出演」

2024年11月 7日

本日20時より久しぶりに松緑さんの紀尾井町夜話に出演します。
自宅からリラックスした姿で参加しますので是非ご覧下さい。

https://www.kabuki-bito.jp/news/9165


あとで感想などお聞かせ下さい!

この記事のURLコメント(2)トラックバック(0)

「平成中村座姫路城公演TV放送」

2023年6月16日

5月大盛況でした平成中村座姫路城公演のTV放送のお知らせです


「芸能極きわみ堂」
平成中村座スペシャル
【放送日】
番組名 「芸能きわみ堂」平成中村座スペシャル前半
「播州皿屋敷」「鰯賣懸曳網」をダイジェストで放送
放送日 6月16日(金)21:00~ 21:30(Eテレ)
再放送 6月23日(金)5:30~ 6:00(Eテレ)
海外配信 6月23日(金)0:15~ 0:45(NHKワールドプレミアム)

番組名 「芸能きわみ堂」平成中村座スペシャル後半
放送日 6月23日(金)21:00~ 21:30(Eテレ)
再放送 6月30日(金)5:30~ 6:00(Eテレ)
海外配信 6月30日(金)0:15~ 0:45(NHKワールドプレミアム)

番組名 「古典芸能への招待」
「天守物語」フル放送、「棒しばり」
放送日 6月25日(日)21:00~ 23:30Eテレ


上記の予定で地上波で放送されます!

先月の舞台の興奮を是非ご覧ください。

中村座と姫路城

多くの方々がSNSにあげてると思いますが素晴らしい景観でした

IMG_6586.jpeg

「鰯賣懸曳網」で珍しい老け役"海老名なあみだぶつ"で舞台背景の姫路城をバックに

2A403A23-EED5-422D-86E5-984045BA0AC0_1_102_o.jpeg

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

「付人募集」

2023年6月 4日

長年勤めてくれました付人の方が怪我を負い復帰が叶いませんので
新しい付人さんを急遽募集致します。

年齢・性別不問
但し私のホームベージのスケジュールや歌舞伎美人をご覧頂けば分かります通り、一ヶ月単位で東京を離れることが多くあります。それが可能であることが最低条件となっております。
ご希望の方は下記メールに希望の旨をまずメール頂けましたら折り返し詳しい内容をご返信させて頂きます。

suzumenokai@senjaku.com


ご応募お待ちしています。

中村扇雀

この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)

「虎之介インタビュー記事」

2022年11月22日

エンタメ特化型情報メディア スパイス

虎之介の中村座でのインタビューが掲載されています。
ぜひご覧下さい。

https://spice.eplus.jp/articles/310597

この記事のURLコメント(8)トラックバック(0)

「「パンドラの鐘」シアーターコクーン」

2022年6月22日

https://www.bunkamura.co.jp/streaming/article?id=20220622&waad=XsrjGRDZ&ugad=XsrjGRDZ

本日6月22日18時ストリーミング
明日からアーカイブ放送

私は出ていませんが是非見て下さい!

先日コクーンに観に行って来ました。
「パンドラの鐘」
野田秀樹作 杉原邦夫演出
片岡亀蔵他出演

この3点で観なくてはと決めていました。
野田さん演出の「パンドラの鐘」も以前見ていますし、今回は木ノ下歌舞伎でも活躍し歌舞伎座の弥次喜多も演出している旧知の杉原さんが演出とあっては期待せずにはいられません。
ネタバレになることは書けないのですが、杉原さんの中に歌舞伎へのオマージュを感じました。そして、全ての役者さんが素敵に輝いていました。
野田さんの思いもしっかり伝わっています。御本人も読み合わせには参加され、公演初日を観に行って大変喜んでらっしゃいました!

劇場に行けない方、是非WOWWOW放送をお見逃しなくご覧下さい!

IMG_20220622_0001.jpg

この記事のURLコメント(6)トラックバック(0)